Home Topics Movie Promotional Video Software Contents Event Company Infomation Map Blog Links mail English

お蔵出し映画祭2012:コンペティション部門 ノミネート作品決定!

お蔵出し映画祭
【ノミネート作品:6本】

 ◇「鞄」 監督:初山恭洋 出演:京野ことみ、大杉漣、吉行和子 他
  何年も前に家を出て行った父が母の死後、突然戻ってきて戸惑う娘・めぐみ。 めぐみは一身に鞄作りと向き合う。
  そんなめぐみのいる都内下町の鞄店で繰り広げられる人間模様を描いた作品。
  
 ◇「つるしびな」 監督:大和優雅 出演:青木勇二、稲村優奈 他
  宮城県の小さな町、涌谷町。小ネギ農家を営む初老の農夫・勇雄は、自らの死期が近いことを感じていた。
  絶縁状態の娘・桃子は、仙台の町で幼い娘と二人暮らし。過酷な日々に疲れ始めていた。
  桃子の誕生日であり、母・志津の命日でもある3月3日、志津の形見である「つるしびな」に、ある奇跡が宿る。    

 ◇「12 twelve 天願大介の12幕」 監督:天願大介 出演:原田芳雄/阿部寛/柏原収史/廖淇偉 他
  天願大介監督による12本の短編集より4作品を抜粋。
  ■「異邦人の夢」
   ミツという女(黒沢あすか)を探して台湾での旅を続ける男(原田芳雄)は、果たして夢の女ミツを探し当てることができるのか。
  ■「最後の女」
   最後の女を探す老人(室田日出男)は、どんな生き物でもブッキングする男(阿部寛)、七福昇天に女探しを依頼する。
   七福は一路台北へ。
  ■「ストライク」
   浪人生(柏原収史)は下っ端のヤクザ国松(春風亭昇太)と知り合う。 同郷である二人の奇妙な友情を描いた作品。
  ■「父帰る」
   台湾の基隆という街で食堂を営みながら暮らす一家。 8年前に海で死んだはずの父がフラリと帰ってくる。
   

 ◇「ふるさとがえり」 監督:林弘樹 出演:渋江譲二、佐藤仁美、村田雄浩、高畑淳子 他
  1990年、ある夏の日に亀を助けた四人の少年。2010年、映画の助監督を辞め、帰郷することになった主人公・勘治。
  ふるさとを舞台に、二つの時代・物語が交差しながら進行していく。
  消防団活動に巻き込まれる勘治は、少年時代の仲間たちが「地球の平和」のために生きている姿を目の当たりにする。
  「ふるさと」への愛情と葛藤が交錯していく。    

 ◇「GOOD LUCK 恋結びの里」  監督:瀬木直貴 出演:山本正成、足立梨花、鈴木砂羽、鈴木一真 他
  平野修(12)は同級生の理央に恋心を抱いているが、想いをなかなか伝えられないでいた。
  そんな時、名古屋に就職後、長い間連絡がなかった姉・有美(21)が婚約者を連れて帰ってきた。
  相手はなんと父・義文と同じ年で何か訳ありの民族学者・山岡(45)だった・・・。
  
 ◇「いのちの林檎」  監督:藤澤勇夫 出演:木村秋則 他
  ゴルフ場の農薬散布で重症化学物質過敏症になった早苗は吸える空気を求めて母と流浪の旅を続ける。
  水が一滴も飲めず瀕死の時、命を救ったのは木村秋則の奇跡の林檎。放射能より恐ろしい毒性化学物質の環境汚染が
  健康を蝕む実態を描くドキュメンタリー。    

 
『お蔵出し映画祭2012』概要

 ◇ 日 時:2012年10月12日(金)〜10月14日(日)

 ◇ 会 場:広島県尾道市、福山市

 ◇ 主 催:お蔵出し映画祭実行委員会
      尾道市、尾道商工会議所、(一社)尾道観光協会、ツネイシヒューマンサービス(株)、(株)フューレック、(株)クロスメディア
      <尾道事務局>〒722-8501 広島県尾道市久保1丁目15-1 尾道市産業部観光課内
      <広島事務局>〒720-0313 広島県福山市沼隈町常石1083番地 一般財団法人ツネイシみらい財団内
      <東京事務局>〒107-0052 東京都港区赤坂7-4-10 赤坂新井ビル1F 株式会社クロスメディア内
お問い合わせ先:お蔵出し映画祭実行委員会 東京事務局
  〒107-0052  東京都港区赤坂7-4-10 赤坂新井ビル1F 株式会社クロスメディア内
        TEL:03-3585-8800  FAX:03-3585-7780
        E-mail:info@okuradashi.com